オプション検査
申込時要予約 …オプションは健診と同日にご受診していただきます。別日でのご受診はできません。
部位 | 検査名称 | 料金(税込) | 事前予約 | 特徴など | |
---|---|---|---|---|---|
頭部 | 脳MRI・MRA検査 (MRI・MRA・頸部超音波検査) | MR 超音波 | 32,640円 | 申込時 要予約 | 脳梗塞、脳動脈瘤、脳腫瘍、脳血管異常を調べる検査です。高血圧、高コレステロール、糖尿病、たばこを吸われる方にお勧めです。 |
このオプションは健診と同日に岡山済生会外来センター病院でご受診していただきます。 別日でのご受診はできません。 | |||||
頸部超音波検査 | 超音波 | 6,050円 | 要予約 | 頸動脈を超音波画像で確認し、動脈硬化を調べます。また、同時に甲状腺がんなどの有無も調べます。 | |
MCIスクリーニング検査プラス (軽度認知障害) | 血液 | 20,380円 | 認知症の前段階である、軽度認知障害(MCI)の現状のリスクを調べる検査です。早くからリスクを知り、対策することで認知症予防へ繋げましょう。 | ||
検査結果は、約1ヶ月後、別送となります。 | |||||
甲状腺 | 甲状腺ホルモン検査 (TSH・FT4) | 血液 | 3,670円 | 甲状腺の機能を調べます。汗をかきやすい、動悸がする、手が震える方にお勧めです。 | |
甲状腺超音波検査 | 超音波 | 4,440円 | 要予約 | 甲状腺がんや甲状腺腫瘍を調べる検査です。甲状腺付近にしこり、腫れのある方にお勧めします。 | |
甲状腺検査セット | 血液 超音波 | 6,830円 | 要予約 | 甲状腺ホルモン検査と甲状腺超音波検査がセットになった検査です。 | |
肺 | 胸部CT検査 | CT | 13,200円 | 申込時 要予約 | 肺がんや肺気腫を調べる検査です。煙草を吸う方やご家族に煙草を吸っている方がおられる方にお勧めです。 |
このオプションは健診と同日に岡山済生会外来センター病院でご受診していただきます。 別日でのご受診はできません。 | |||||
肺がん検査 (シフラ・SCC) | 血液 | 3,980円 | 肺がんの可能性を調べます。(検査値が高値であってもがんが発見されないことがあります。) | ||
肺機能検査 | 1,690円 | 慢性閉塞肺疾患(COPD)、肺気腫、喘息を調べる検査です。煙草を吸う方にお勧めです。 | |||
喀痰細胞診検査 | 3,150円 | 要予約 | 肺がんを調べる検査です。痰がよく出る方、煙草を吸う方やご家族に煙草を吸っている方がおられる方にお勧めです。 | ||
心臓 | 心不全検査 (BNP) | 血液 | 2,200円 | むくみがある、動いた時に動悸やめまい、息切れを感じるなど心臓が気になる方にお勧めです。 | |
胃 | ピロリ菌抗体価測定 | 血液 | 1,570円 | 胃がんの原因となるピロリ菌の有無を調べます。まだ、受けたことがない方にお勧めです。 | |
ペプシノーゲン検査 | 血液 | 2,600円 | 胃がんの原因となる胃粘膜の委縮度を調べます。胃の手術を受けられた方は受けられません。 | ||
ピロリ菌抗体価測定・ | 血液 | 4,080円 | ピロリ菌抗体価測定とペプシノーゲン検査の組み合わせにより、胃がんリスク判定をします。 | ||
肝臓 | 腹部超音波検査 | 超音波 | 5,500円 | 要予約 | 肝臓、胆のう、腎臓などの病変の有無を調べます。 |
肝臓がん検査 (AFP) | 血液 | 2,040円 | 肝臓がんの可能性を調べます。(検査値が高値であってもがんが発見されないことがあります。) | ||
C型肝炎ウイルス検査 (HCV抗体) | 血液 | 2,040円 | 肝臓の数値が高いと言われた方にお勧めです。 | ||
B型・C型肝炎ウイルス検査 (HBs抗原・HCV抗体) | 血液 | 2,790円 | 肝臓の数値が高いと言われた方、今までに受けたことがない方にお勧めです。 | ||
肝繊維化マーカー (M2BPGi) | 血液 | 3,000円 | 肝脂肪が肝炎や肝硬変に進展したり、肝臓がんへと進行することを調べます。 | ||
糖尿病 | ヘモグロビンA1c検査 (HbA1c) | 血液 | 840円 | 過去1~2ヶ月の血糖の状態がわかります。血糖値が高い方、家族に糖尿病の方がおられる方、糖尿病が気になる方にお勧めです。 | |
膵臓 | 膵臓がん検査 (CA19-9) | 血液 | 2,100円 | 膵臓がんの可能性を調べます。(検査値が高値であってもがんが発見されないことがあります。) | |
動脈硬化 | 心臓・脳梗塞リスク検査 (LOX-index) | 血液 | 13,200円 | 動脈硬化のリスクを調べます。 | |
検査結果は、約1ヶ月後、別送となります。 | |||||
血圧脈波 (血管年齢) | 2,720円 | 両腕と両足の動脈硬化を調べます。 | |||
動脈硬化検査セット | 超音波 | 7,700円 | 要予約 | 血圧脈波と頸部超音波検査がセットになった検査です。 | |
前立腺 | 前立腺がん検査 (PSA) | 血液 | 2,200円 | 前立腺がんや前立腺肥大の可能性を調べます。最近目立って増えている病気で、50歳以上の男性には特にお勧めです。 | |
子宮 | 子宮頸がん検査 (細胞診) | 4,400円 | 要予約 | 子宮の入り口の細胞を採取し、がんの有無を調べます。 | |
HPV (ヒトパピローマウイルス) 検査 | 5,240円 | 子宮頸がんを引き起こすHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染の有無を調べます。単独受診はできません。 | |||
婦人科経膣超音波検査 | 超音波 | 2,200円 | 要予約 | 膣口に超音波をあて、子宮と卵巣を観察する検査です。子宮頸がん検査が必須です。単独受診はできません。 | |
卵巣がん検査(ROMA値) (CA-125・HE4) | 血液 | 3,700円 | 2つの腫瘍マーカーを組み合わせて、精度よく、卵巣がんの可能性を調べます。 | ||
子宮頸がん検査セット | 8,970円 | 要予約 | 子宮頸がん検査とHPVがセットになった検査です。 | ||
婦人科経膣超音波検査セット | 超音波 | 5,500円 | 要予約 | 子宮頸がん検査と経膣超音波検査がセットになった検査です。 | |
乳房 | 乳腺超音波検査 | 超音波 | 3,600円 | 要予約 | 超音波で行う乳がん検査で、妊娠中でも検査できます。乳腺の発達した方にお勧めです。 |
マンモグラフィ検査 (2方向撮影) | X線 | 4,950円 | 要予約 | X線で行う乳がん検査で乳房を2方向から撮影します。 | |
乳がん検査セット | 超音波 X線 | 8,250円 | 要予約 | 乳腺超音波検査とマンモグラフィ検査がセットになった検査です。 | |
更年期 | 女性ホルモン検査 (E2・FSH) | 血液 | 3,990円 | 女性ホルモンのバランスを検査します。のぼせやイライラが増えたと感じる方にお勧めです。 | |
更年期セット | 血液 X線 | 4,820円 | 女性ホルモン検査と骨カルシウム検査がセットになった検査です。 | ||
骨 | 骨密度測定 (DXA法) | X線 | 1,650円 | 前腕骨の骨密度を測定し、骨粗しょう症を調べます。閉経後の方やご家族に骨粗しょう症の方がおられる方にお勧めです。 | |
ビタミンD欠乏症検査 | 血液 | 4,590円 | ビタミンDはカルシウムの代謝調整をしています。低下した状態が続くと骨の形成が低下する骨粗しょう症になり、骨折のリスクが高くなります。 | ||
眼科 | 眼底検査・眼圧検査 | 2,200円 | 眼底動脈硬化を調べます。緑内障、白内障、眼底出血などもわかります。糖尿病、高血圧、急な視力低下がある方にお勧めです。 | ||
リウマチ | リウマチ検査 (抗CCP抗体) | 血液 | 2,720円 | 朝のこわばり、関節の腫れや痛みのある方にお勧めです。 | |
アレルギー 検査 | アレルギー検査セット (IgE抗体・アレルゲン検査) | 血液 | 15,400円 | 39種類のアレルギーの抗原を調べます。 | |
感染症検査 | 風疹ウイルス抗体検査 | 血液 | 2,940円 | 風疹ウイルスに感染したことの有無を調べます。女性は妊娠前に受けることをお勧めします。 | |
4種ウイルス抗体検査 | 血液 | 11,210円 | 風疹、麻疹(はしか)、ムンプス(おたふく風邪)、水痘(水ぼうそう)の抗体の有無を調べます。 | ||
腫瘍マーカー セット | 腫瘍マーカーセット (AFP・CA19-9・シフラ・SCC) | 血液 | 7,700円 | 主に、肝臓、膵臓、胆のう、胆管、肺の「がん」のり患リスクを検査します。(検査値が高値であってもがんが発見されないことがあります。) | |
体質 | 腸内フローラ検査 | 便 | 21,390円 | 当日予約 | 腸内に生息する常在菌の解析をします。腸内細菌のタイプを知って、食生活の改善に役立てて下さい。 |
検査結果は、約1ヶ月後、別送となります。 | |||||
その他 | 睡眠時無呼吸症候群検査 (SAS) | 6,600円 | 当日予約 | 鼻と指にセンサーを付けて、一晩の睡眠中に発生する無呼吸状態を調べる検査です。日中に強い眠気に襲われる方にお勧めです。 |